2013年6月12日水曜日
円安VS円高 読書メモ
円安VS円高
どちらの道を選択すべきか 読了
初めて藤巻氏の本を読んだ。宿輪先生の宿輪ゼミには十回くらいでているから宿輪先生の話は既知のことでもある。
日本は量的緩和政策をずっと続けていたが、それは銀行団やゆうちょ銀行に流れて、結局は外にお金が流れず、円安にならなかった。そして今は国債の日銀の市場買い付けを求めている。これによって基本的に国の財政規律はどうなるのだろう。。。
結局は、どうしても社会主義国家のように国が政策をコントロールしうる半官半民の企業がある以上、真の資本主義国家にはなりえず、為替の自動調節機能が働かないという主張。
たしかに藤巻氏のいうように通貨政策で、円安誘導に持っていったならば、輸出企業の景気はよくなるだろう。だが、残りの国内サービス業は?国内市場がどんどんと縮小していっているのだし、国力に応じた円の水準になるべきというのは理解できるが、現在の貿易赤字http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_bop-balance状態で、円安が進むというのはより大きな赤字を生まないだろうか。
そして藤巻氏の基本的にすでに日本には赤字が900兆円あり、インフレや景気上昇で長期金利が上がるので国債を償還することができない状態になっており、すでに破綻している、すでに遅すぎたというのは納得できる。http://econdays.net/?p=8509 ここに同じような記事が載っている。
ただ、通貨庁を作ろうという案は面白いのだが、官僚の知り合いなんて一人もいないからそれが有効なのかどうなのかはよくわからない。ただ、通貨のことを専門に考える集団があるのは悪くないなと思う。
ただ、日本は国力が落ちており、貿易赤字国に転落しており、アメリカがシェールガス革命がうまくいけば資源大国になり、ドルが強くなることになるので、早晩円安傾向は続いていくと言っているし、累積赤字が膨大で円安傾向にして、日本を安く売ることで経済を活性化させようとするのは悪くはないアイデアだし、そうならざるえないんだろう。
この方の言っていることは、経済の状況に合わせて為替がうまく変動するようにしていくよう政府が介入も含めて政策を実施しましょうということなんだと素人ながら感じた。
宿輪先生のほうは基本的には為替相場よりも、企業の競争力の源泉は生産性にあるという考えかた、円高を容認しているのではなく、円安になろうが、気概をもって競争に打ち克つ革新を進めていかなくてはならないという考えかた。
安倍政権の三本の矢の三本目の成長戦略や構造改革を行うことでしか、一旦円安で一息つけてもその後ズルズルと低位均衡に陥ってしまい、衰退を招くだけだと言っている。
そのなかでTPPへの参加は、シェールガスを輸入できるメリットも含め、自由資本主義社会へと日本国を変革することの起爆剤になるのではないかと踏んでいる。なにより経済政策のなかで重視すべきは、雇用の安定・拡大だという。海外からの投資をどれだけ募り、そこで雇用を生むことで需要を喚起することができると考える。
そのためには、透明性の確保、規制撤廃、法人税含め地方分権化による各地方での競争、
各人に与えられた時間をつかって絶え間ぬ自己鍛錬と成長。そういった生産性をあげ、イノベーションを起こす環境作ることで経済を復活させようと考えている。
藤巻、宿輪両先生とも日本は社会主義国家であり、真の自由資本主義社会に変革しなければ、今回のアベノミクスも失敗に終わるという点では一致している。
そして、その改善方法は、藤巻氏は円安にして企業業績、雇用の拡大安定をもたらし、余力をもって資本主義へ改革に望むべし。
宿輪先生は、この苦境こそが、資本主義へ改革をする大きなモチベーション、危機意識に繋がり、生産性を向上させる機会になると踏む。
道筋が違うだけで、どちらにせよ経済政策とは、雇用・雇用・雇用なのだよな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
自己啓発
(41)
日本社会
(30)
ライトノベル
(27)
心理
(27)
マンガ
(24)
ビジネス書
(22)
時代小説
(22)
生活の実用書
(22)
知的生産技術
(20)
アニメ
(18)
サッカー
(15)
経営者本
(15)
ももクロ、アイドル
(14)
小説
(13)
恋愛本、結婚本
(12)
歴史関係
(12)
美術、ファッション
(12)
ルポタージュ
(8)
映画
(8)
近代作家
(8)
テレビ
(6)
講演
(6)
骨折
(6)
宗教
(5)
科学入門
(4)
児童文学
(3)
国際関係
(3)
旅行
(3)
東日本大震災
(3)
経済
(3)
SF
(2)
会計
(2)
建設設備入門
(2)
神話、民話
(2)
ゲーム
(1)
哲学入門書
(1)
海外社会
(1)
舞台
(1)
詩集
(1)
都市
(1)
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(65)
-
▼
6月
(16)
- あなたの苦手な彼女について 読書メモ
- 「やさしさ」と「冷たさ」の心理 読書メモ
- ぐっどうぃる博士の恋愛相談室 読書メモ
- ゴールデンタイム 3 仮面舞踏会 感想
- 円安VS円高 読書メモ
- 生命保険に関する本二冊 読了
- 中学生からの哲学超入門 読書メモ
- 社会を変えるを仕事にする 読了
- アイデアの作り方 読書メモ
- 河合隼雄 日本人とアイデンティティ 読書メモ
- 生きとし生けるものは全て必ず亡びるが、出来うる範囲で精一杯生きた生命に後悔はない。
- 竹宮ゆゆこの新作 ゴールデンタイム
- 箱根の坂を越えること 北条早雲
- 本当に人生観が変わる本 箱の法則
- 橋本治の古事記 橋本治ファンには最高すぎる
- 村上春樹 アフターダーク 読了
-
▼
6月
(16)
0 件のコメント:
コメントを投稿