スタジアムがこんなに入ると盛り上がって楽しいだろうと思う。
本当に
個人的な意見
浦和ゴール裏に3年ぶりにいってきた。
4月29日の横浜マリノス戦、5月6日の国立競技場
ここ二年三年は、殆どスタジアムから足を遠ざかっていた。
でも、無観客試合のペナルティ、今季はレッズの収益が困っているはずで、
そんな中でも少しでも新規の友達を誘って、ちょっとでも貢献したいと思っていた。
GW中、二試合でマリノス戦は1人、甲府戦は5人の友人、知人を誘えた。
気兼ねなく誘えた理由は、単純に殺伐感がなく、みんなあったかく
警備の目が厳しくなっているので、なんか久しぶりに北ゴール裏が居 心地良かったから。
今までは、一人のリーダーが1万人を仕切って、
今までは、一人のリーダーが1万人を仕切って、
同じコールを45分エンドレスみたいなのは無くなって いた。
試合前の煽りも試合後の煽りもなくていい。
いまでもコールを先導するグループはいるのだが、
それに乗るか乗らないかは昔よりサ ポーター、観客次第で、
いまでもコールを先導するグループはいるのだが、
それに乗るか乗らないかは昔よりサ
やめたければやめられる自由がそこにはあった。 同調圧力が減っていた。
ゴール裏にあった純然たる縄張り関係がなくなっていた気がしたし、
ゴール裏にあった純然たる縄張り関係がなくなっていた気がしたし、
これで友人を呼べる環境になったと思った。
自分の知っている2011年くらいは、ゴール裏には友人を呼べる雰囲気には感じられなかった。
戦わないものはゴール裏から去れ、それがゴール裏の文化だと、
あ まりに純度が高すぎて、人を寄せ付けない雰囲気が強かった。
でもJリーグその魅力は、サッカー自体のレベルの話は海外に勝てないが、
でもJリーグその魅力は、サッカー自体のレベルの話は海外に勝てないが、
現場の空気を触れて、一緒に声をあげて盛り上がれるライブ感覚。
サッカーを見ない新規顧客が持つJリーグのイメージはやはりあのサポーター集団だよと思う。
初めてスタジアムに来る人は、やはりそのサポーター文化を体感したい
初めてスタジアムに来る人は、やはりそのサポーター文化を体感したい
という要望が強くある。
そこがローカルに存在するリーグのニーズでもあるし、レッズ及びJリーグの売りだったと思う。
今回の事件で、自分の方でも試合に行きたいという気持ちも高まったし、
今回の事件で、自分の方でも試合に行きたいという気持ちも高まったし、
なにより人を誘いやすい環境になり
排他性が減り、安全性が高まり、応援への熱さは個人の裁量がそこ そこあり、観戦経験、エンタテイメントとして、バランス良くなってきた気がする。
大変だろうけれど、どうか災い転じて福となすことになってほしいと思ってます。
大変だろうけれど、どうか災い転じて福となすことになってほしいと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿