2010年4月15日木曜日

パリ流おしゃれアレンジ!自分らしく着こなす41の魔法 を読了

パリ流オシャレアレンジ!読了
これは、カラフルで、凄く使える。ただ、読んで最初のパリって参考になるでしょ!臭さを自分の中で
消化しきれてからのほうがいいと思った。

シルエットをどう作るか。その為に試着を何度でも繰り返してね。お金を掛けないで、
完璧なシルエットさえあれば、そこからの着回しはある程度崩せる。
シルエットを出すのって恥ずかしいけれども、それはすごくわかるけれども、出した方が
すっきりとして、モッサリ感がなくなるよ。これをfittingルームで指摘するのって結構勇気がいる。
でも、この本はそういう基礎を教えてくれるから自分にとっていい本だなとも思っている。

服の崩しは、結構勇気がいるけれど、決まりごとがあるわけではないから好きなようにして欲しい。
決まりごととしては、シルエットさえしっかりとしていて、自信を持てればなんでもOKなんだと思う。

あとは、ポージング、ウォーキングの面だろうな。そこがどうしてもヒールを履くと、足が折れ曲がりやすいので、そこはどうにかしたいよなあ。

自分が勤めているお店では、試着するひとは本当に試着する。全ての商品を合わなかったで、返すひとは、自分自身をあまりよく知っていない人、サイズ感とかなにとか。
知っている人は、試着たくさんしてきたので知っているんだよな。
だから試着は大変だけれども、たくさんして、自分に合うものを探さなくては。
幸い、試着は無料なので。

黒のドレスの効用なんかも、セールストークに使わせてもらっている。完璧に使いこなせば、これほど万能なものはないですよと。


胸元のデコルテが広くスクエアだと綺麗に見えますよ。まだ、使えないけれど、理解できたら使っていきたい言葉
ニットは、着回しにだいぶ使える商品だと、関心させられる。
ちょっとばかり冒険したい気持ちになるように仕向けさせたくなった。

この本の読後感は、イラスト満載で楽しい、読み終えたあとは最高に良い気持ちになった。
やっぱり洋服て楽しいもんだなという根本を思い出させてくれる本。
着こなして、ちょっとした勇気と知恵で、世界が変わるアイテムだと自分自身は信じております。

小田嶋本を最近はずっと読んでいる

テレビ救急箱 を読み終えた。
ただ、文章のリズムがとても好きで、レッズ好きなので読んでいる。
テレビは危篤状態。どうしようもない。がテーマ。転げ落ちるもんを観察してくれている稀有な人。
これに出てくるテレビ番組の半分以上がわからなくなっている。
3月にテレビをAQUOS LEDに 買い換えた
初めてBSデジタルを一日中見たが殆ど通販番組ということに驚いた。
まだ、地デジにしてないからアナログはザラザラで見れない。
が、ACLサッカーを見たりするのができるのは嬉しい。
マニアックな部分でしか面白さがないのだが。。。

1984年のビーンボール も同時に借りて読んだ。
本を買うのは、スペースないし、教科書でもないと線を引く事もないのでどうしても借りてしまう。
お金にはならない読者だ。
野球の話しとサッカーの話しとスポーツ放送の話し。
野球の黄金期(80年代から90年代)は確かにファッションセンスひどかった。
このひどさが野蛮さ、洗練されていない魅力に繋がるっていうのが納得というか残る言葉
洗練されていない魅力があったな。野球には。
硬球で野球をやって、フライを取りそこねて、唇裂傷一ヶ月というのを負った身としては、硬球は
石のようなもの。
そして、どこでもいまスポーツやる場所減ってきてさ、
スポーツ選手のすごさというのが体感するのが大変になってきているのと、
整備されしすぎたんじゃないかな。サッカーも野球も。

二次観戦者の章は最高だった。脳内スタジアムを作成せよ。野球もサッカーも見えない処で色々と動きがあるのが面白いのだが、それが撮せない以上、脳内スタジアムで補完しながら観る。
トルシエのトキは面白かったな。緊張感があった。今の代表には、これといった目標がなくて
本気に命をかけるということがなくて、そのドキドキ感がぬるくさせてしまったのかもしれない。
三次観戦である、ニュースステイションのMJ,ME等のまとめのJリーグの番組が無くなって
確かに本当に他のチーム見れなくなった。これはジリジリ来ている。サッカーファン不毛の時代だ。

サッカー、2003年から2007年はクラブチーム(浦和レッズ)黄金期だった。あれが勝つ事なのか
いままで分からなかったが、勝つと言う事は心地よいものだったな。それも山田暢久のチームで勝つ事にブッフバルト監督の下で勝つ事に感動があったよ。もう18年たったのか。
うん、レッズありがとう!!